よくある質問
お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になっていただき、不明な点がございましたら、お問い合わせページよりお問い合わせください。
質問一覧
- ランナー募集はいつから開始されますか?
- 各種目の定員は何名ですか?
- どのような申込方法がありますか?
- RUNNETの会員にならなければ、インターネットからの申し込みはできないのですか?
- 郵便振替での申し込みはできますか?
- インターネット環境がないまたはメールアドレスを持っていないのですが。
- 申し込みをして参加料を入金しましたが、都合が悪くなったのでキャンセルしたい。
- 当日参加できなくなってしまった場合、代理出走はできますか?
- 大会申し込みが完了しているか不安なのですが?また参加案内はいつ頃届きますか?
- 宿泊先について教えてほしいのですが?
- 雨天の場合は中止ですか?
- 当日受付はありますか?
- ペースランナーはいますか?
- 給水給食所は何ヶ所ありますか?
- 救護所は何ヶ所ありますか?
- 伴走はできますか?
- 更衣室はありますか?
- 手荷物は預けられますか?
- 会場に飲食物の販売はありますか?
- 公認記録になりますか?
- 成績表[記録集]の販売はありますか?
- 駐車場はありますか?
- 最寄駅からの送迎バスはありますか?
- 京成佐倉駅から会場の岩名運動公園までは徒歩でどのくらいですか?
- 完走者(制限時間内)の記録証は、どのように配布されますか?
- 新型コロナウイルス感染症対策はどうなっていますか?
- 新型コロナウイルス感染症の影響による大会開催の判断は、いつ頃となりますか?
- 最終判断日2月22日(水)の後に、新型コロナウイルス感染症の影響で中止判断をすることはありますか?
- 新型コロナウイルス感染症の影響で大会中止となった場合、参加料は返金されますか?
- 新型コロナウイルス感染症に感染している(または感染の疑いがある)ため、出走を辞退します。参加料は返金されますか?
質問と回答一覧
- ランナー募集はいつから開始されますか?
-
フルマラソン、10km、3kmとも、11月15日(火)から募集を開始します。
各種目とも定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。【募集期間】2022年11月15日(火)~2023年1月15日(日)
- 各種目の定員は何名ですか?
- フルマラソンの部6,500名、10kmの部3,000名、3kmの部500名となります。ただし3kmの部については、佐倉市内在住の小中学生限定で募集いたします。
- どのような申込方法がありますか?
- インターネット(RUNNET)での申し込みのみとなります。
詳しい申込方法を「エントリー」のページにてご案内しております。
- RUNNETの会員にならなければ、インターネットからの申し込みはできないのですか。
- インターネット申し込みでは、(株)アールビーズが所有及び運営するウェブサイト『RUNNET』からお申込みいただくことになります。この際、『RUNNET』での新規会員登録(無料)が必要です。
- 郵便振替での申し込みはできますか?
-
今大会から、郵便振替での申し込みは廃止としました。インターネットによるお申し込みにご協力をお願いいたします。
(理由)新型コロナウイルス感染症の状況等により、急遽、参加者の皆さまにご連絡が必要となる場合が想定されます。その際に、参加者への迅速な情報伝達が可能なメールアドレスを確実に集約するためインターネット(RUNNET)申し込みに一本化いたしました。
郵便振替のご利用を予定していた皆さまには、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ありませんが、ご理解をお願いいたします。
- インターネット環境がないまたはメールアドレスを持っていないのですが。
- インターネット環境がない場合は、ご家族やご友人に協力いただき、メールアドレスを取得するなど、ご対応をお願いいたします。
- 申し込みをして参加料を入金しましたが、都合が悪くなったのでキャンセルしたい。
- 申し込み手続き後の自己都合による種目変更や登録内容変更、修正、キャンセルはできません。また、不参加の場合でも参加料・手数料などの返金はしません。(申込規約1.および3.参照)
- 当日参加できなくなってしまった場合、代理出走はできますか?
- 代理出走はできません。本人でないことが判明した場合には出場を取り消し、次回以降の対応は主催者が決定いたします。(申込規約4.参照)
- 大会申し込みが完了しているか不安なのですが?また参加案内はいつ頃届きますか?
- RUNNETのマイページにてご確認をお願いいたします。コンビニでのお支払いを選択された場合、マイページにエントリーが反映されるまで2日間程度かかる場合があります。
なお、参加案内については、ナンバーカード、計測用チップ、参加賞、体調管理チェックシートとともに、2023年3月上旬頃の発送を予定しております。
- 宿泊先について教えてほしいのですが?
- (公社)佐倉市観光協会にお問い合わせください。(TEL.043-486-6000)
- 雨天の場合は中止ですか?
-
雨天でも実施いたします。しかし、荒天など、大会運営が困難と判断をした場合は開催を中止することがあります。
大会開催の有無を確認する場合は、当日午前6時から自動音声によるアナウンスを行いますのでこちらで(TEL.0180-99-3339)ご確認ください。雨天時の対策は各自でお願いします。
- 当日受付はありますか?
-
当日出走前に参加者全員の受付を実施する予定です。
受付では手指消毒・検温を実施し、体調管理チェックシートを提出していただく予定です。今後の感染状況等により変更する場合があります。
- ペースランナーはいますか?
- フルマラソンの部につきまして3時間・3時間15分・3時間30分・3時間45分・4時間・4時間15分・4時間30分・4時間45分・5時間・5時間30分にペースランナーをおきます。(予定)
- 給水給食所は何ヶ所ありますか?
- 給水所はコース上に9ヶ所(うち4ヶ所は給食所併設)、フィニッシュ地点(給食所併設)に1ヶ所の設置を予定しております。
新型コロナウイルス感染症対策により、前回大会に比べ、設置数を減らしております。また、給食については、個包装のものに限定するため、種類や数に限りがございます。必要に応じて補給品を各自準備し、携帯してください。
- 救護所は何ヶ所ありますか?
- コース上に11ヶ所、フィニッシュ地点に1ヶ所、その他メイン会場内に救護本部を設置する予定です。
- 伴走はできますか?
- 障がい者の伴走の方には、大会当日、伴走者用のナンバーカードを配布します。受渡し場所は、長嶋茂雄記念岩名球場内「ナンバーカード・ランナーズチップ」再発行所での配布となります。
- 更衣室はありますか?
- 会場内にご用意いたします。(男性用は長嶋茂雄記念岩名球場内・女性用はプール内を予定しております。)
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご利用の際はマスクを必ず着用の上、速やかに着替えを行い、更衣後は滞留せず、退出をお願いいたします。
- 手荷物は預けられますか?
- 貴重品を除いて会場内(長嶋茂雄記念岩名球場内)に手荷物預かり所(無料)をご用意します。
- 会場に飲食物の販売はありますか?
- 当日、出店を予定しております。
- 公認記録になりますか?
- 日本陸上競技連盟へ事前に登録した選手で、フルマラソン「日本陸連登録者の部」にエントリーした方は、完走をした場合のみ公認記録となります。
- 成績表[記録集]の販売はありますか?
- 販売はございません。成績一覧については、大会終了後、当HPにて公表いたします。
- 駐車場はありますか?
- 駐車場はございません。公共交通機関及び大会送迎バスをご利用ください。
- 最寄駅からの送迎バスはありますか?
- 京成佐倉駅北口及びJR佐倉駅北口から送迎バスを無料でご用意する予定です。(午前6時30分から9時まで、午前11時から午後5時までを予定)
なお、京成佐倉駅・JR佐倉駅ともに、大会会場行きの最終便は午前9時発となります。直前になりますと、大変な混雑が予想されます。乗車できない場合もありますので時間に余裕を持ってご来場ください。
- 京成佐倉駅から会場の岩名運動公園までは、徒歩でどのくらいですか?
- 25分程度です。(約2km)
- 完走者(制限時間内)の記録証は、どのように配布されますか?
- 新型コロナウイルス感染症対策により、WEB記録証のみの発行といたします。
当日、大会会場での記録証発行は実施いたしません。
- 新型コロナウイルス感染症対策はどうなっていますか?
- 詳しくは「新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」をご覧ください。また、ガイドラインに記載の感染症予防対策は、感染拡大の状況等により、変更となる場合もあります。
- 新型コロナウイルス感染症による大会開催の判断は、いつ頃となりますか?
- 開催の可否については、新型コロナウイルス感染症の国内の動向を注視しながら、適宜判断を行ってまいります。なお、最終判断日は2023年2月22日(水)を予定しております。
なお、大会中止が決定した際は、大会公式ホームページ等でお知らせし、併せて参加者へメールにてご案内する予定です。
- 最終判断日2月22日(水)の後に、新型コロナウイルス感染症の影響で中止判断をすることはありますか?
- その後、1か月の間に爆発的な感染拡大が生じるなど、短期間で状況が急変した場合には、中止の判断をせざるを得ないこともございます。
- 新型コロナウイルス感染症の影響で大会中止となった場合、参加料は返金されますか?
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、主催者が大会の中止を決定した場合、参加料は、中止を判断した時点までに生じた費用等を勘案し、返金の有無等対応策を検討いたします。
- 新型コロナウイルス感染症に感染している(または感染の疑いがある)ため、出走を辞退します。参加料は返金されますか?
- 新型コロナウイルス感染症への感染、または感染疑いによる辞退は、自己都合によるものと判断し、参加料の返金は行いません。